年末に大学時代の友達4人と、ご飯に行ったときの話です。
そのメンバーは、
大学の頃の部活が一緒で、卒業後も半年に一回は皆でご飯に行きます。
前回は、半年前のお盆の頃に集まりました。
その時聞いたのですが、一人が国家公務員への転職の内定をもらっていました。
その前に会った時に、採用試験を受けるとは聞いていました。
ですが、すでに採用されており、大阪から東京への引っ越しも決めていました。
そして、公務員として働き始めて数カ月たったのが、
今回の会でした。
その公務員は、来年には結婚も考えています。
将来設計も結構しっかり考えており、
職場の先輩にも色々話を聞いているようでした。
話の流れで、将来の夢という話題になりました。
その子の夢は、「サンルーム」を持つことが夢でした。
しかも、そのサンルームで何かをするわけじゃなく、
サンルーム付きの家というステータスが欲しいとか・・・笑
ですが、その子はそのサンルームを、
半ば諦めているような発言をしていました。
そして、
「定年まで勤めあげてから、田舎に引っ越してサンルーム付きの家を買おうかな」
と言っていました。
そんなに高いものなのかと思い、
調べてみることにしました。
すると、サンルームは150万円もあれば作れるという事でした。
(一軒家を買っている前提ですが・・・)
サンルームが欲しいと思っていても、
金額まで調べたことのなかったその子は、
「20年あれば買える!」
と考えを変えたようです。
正直、普段から副業のサポートをしている私からすると、
2~3年後には達成できるかなって感じていました。
一軒家は、ローンを組んでしまえば、
それなりに若いうちに買うことも可能です。
だから、私とその子はサンルームに使える金額から、
この年数を大体計算しました。
その差は、10倍にもなります。
とはいえ、大学時代を共にしてきたその子とは、
大学の頃には同じような夢を持っていました。
そして、こんなに価値観のズレはなかったのです。
この話から、私が感じたのは、
「自分の願望は、周りにいる人によって変わってくる」
という事でした。
自分の願望は、自分が作っているように見えて、
周りに制限されます。
その子は、公務員なので普段は職場の人としか接することがありません。
同じ職場の人の基準がその子の基準になっているのです。
一方、私は普段起業家や副業で稼いでいる人と一緒にいます。
その中で、
「今月は副業だけで~円稼いだ」
「夢だった~を買った」
といった内容の話を聞いていると、
基準が段々と上がってきていました。
自分ももっと頑張れば、
もっと自由に願望を叶えられる。
自然にそう思えるようになったのは、
確かに周りの影響だったのです。
だからこそ、
色々な人から基準を聞くのは大切なことだと思いました。
そして、できるなら私自身、
自分の基準を上げたいと感じました。
より基準が高い方が、
自分自身の頑張りに繋がりますし、何より人生が楽しくなります。
是非あなたの夢も聞かせてほしいです!
無在庫ネットショップの副業に興味がある方へ、
無料メール講座配信や資料送付、無料の説明会をさせていただいています。
興味のある方は、まずはこちらから。
LINEからお気軽にお問い合わせください。
スマホでLINEを開いて「@gqv6749i」をID検索(@をお忘れなく)
もしくはこちらをクリック
https://line.me/R/ti/p/%40gqv6749i
※LINEにいただいたメッセージは全部きちんと返信しています
お急ぎの方は、お電話から☆
TEL: 079-286-5710 担当直通:080-4243-4031
Mail:[email protected]
株式会社ユナイテッドエッジ