
無在庫でネット通販を行う場合の注意点を二つ
ここでは商売をする上で、特に無在庫でやる場合には気を付けておきたい注意点を二つ挙げたいと思います。
それは
出店料
作業にかかる手間
特に副業として始める際には最低限抑えておきたいことです。
出店料
まずは出店料。
これは、お店をモールに出す際にかかる場所代のようなものです。
手数料は商品が売れた際にモールに払う金額です。
この出店料や手数料はモールによってまちまちです。
アマゾンは出店料に月5000円と、商品が売れたら販売金額の10%前後をアマゾンに払う必要があります。(手数料は売る商品のジャンルによって前後する)
楽天は出店料がプランによって異なります。
それなりの売り上げをあげようと思うと月50,000円と初期費用が60,000円くらいかかります。
さらに販売手数料も支払い方法などによっても変わるものの、10%ほどが必要になります。
Yahooショッピングは現在はキャンペーンなどで出店料などが無料であったりとお得です。
また、Yahooが公式に出している情報だと、月商100万円(利益ではなく売り上げ)で大体43000円程がかかるそうです。
ここでお勧めしているバイマは出店料が無料で販売手数料は5.4%~7.56%となっています。
作業にかかる手間
次に作業にかかる手間です。
この手間に関しては特にかかるのが楽天とYahooショッピングです。
この二つは各々の店が特徴を出しやすいようにかなりの部分を自由に書き換えることができます。
例えばヘッダーやフッターに自分で広告のようなバナーを入れたり、トップページを作ったり。
そういった作業は、他店との差別化をはかる事ができ、固定客をつけるために効果的です。
しかし、副業でやっていくには時間がかかり過ぎたり、最初の頃は売り上げにつながらなかったりします。
その点においては、アマゾンとバイマはほとんど苦労することなく商品をアップすることができるので効率的といえます。
作業を開始してから売れるまでの期間が短い可能性があるのが特徴です。
そして、その他の作業にかかる手間として無視できないのが出荷に関するものです。
・商品を検品する。
・注文を確認して住所をラベルにする。
・配送業者に持っていく。
これらの作業はかなりの時間がかかります。
アマゾンにはこれらを代わりにやってくれるプライムというサービスがありますが、あくまでも在庫がある場合に限ります。
これらの解決方法もまとめて後程紹介します。
無在庫ネットショップの副業に興味がある方へ、メルマガ配信や資料送付、無料講座を提供させていただいています。
興味のある方は、こちらから。
- ネットショップ通販全般に関してのお問い合わせ→ >>お問合わせはこちら<<
- 無在庫ネットショップの無料講座→ 無在庫ネット通販5ステップ無料LINE講座
お急ぎの方は、お電話で!
TEL: 079-286-5710
株式会社ユナイテッドエッジ