
最近、ネットワークビジネスについての話をよく聞きます。
実際にビジネスとしてやっている人の数も急速に増えているように思います。
そういう人たちは積極的に人に会いに行っているせいもあってよく会うのでしょう。
そこで感じられたのが、実際に収入として自分に入ってくるお金がどうやって入ってくるかを理解していない人が多いということです。
もちろん、ネットワークビジネスを否定するつもりはありません。
ビジネス構造として素晴らしいと思っていますし、実際に稼いでいらっしゃる方もいます。
私がここで伝えたいのは、お金が発生する仕組みについて理解した上で、ビジネスとしての勧誘を行うべきだということです。
基本的にネットワークビジネスは、自分と自分の下についている人たちの使ったお金に応じて収入が発生します。
そして、全体で使った金額より全体の収入の合計は、必ず低くなります。
なぜなら全体で使った金額の中には、商品を作るのに使った材料代と会社の利益があるからです。
この全体で使った金額よりも全体の収入が大きくなる方法は一つです。
お金を使うだけの「消費者」を作る
それは、「お金を使うだけの消費者を作る」ということです。
基本的に消費者には収入は入りません。
ですので、この公式が成り立ちます。
等価交換を常に頭に
それを理解しないままに、「全員が稼ぐことができる」とマニュアルのように言っているのは、私は疑問に思います。
普通の商品とお金の交換であれば、「お金の面で損をしている人」は、同時に「商品の価値分得をしている人」だからこそ取引が成立します。
つまり、基本的に世の中のお金の動きは「価値とお金の交換」で成り立っています(特殊なケースもありますが)。
価値とお金の両方を得した人がいた場合には、反対に取引相手は、価値もお金も損しています。
(ここでは、ビジネスとして考えるためにボランティアのような奉仕という考え方は省略します)
だからこそ単純にお金だけで考えるのであるなら、「そのお金は自分がもらう代わりに誰かが払っている」という意識を持つべきなのです。
その上で自分がやるビジネスを選んでほしいと思っています。
本当に自分はそのお金を得るだけの価値を提供できているのか。
払っている相手にはどんな得があるのか。
こういったことは、なんでも物が売れていた昔と違い、現代の基本的な考え方だと思います。
是非一度自分がやるビジネスを客観的に見てみてください。
無在庫ネットショップの副業に興味がある方へ、メルマガ配信や資料送付、無料講座を提供させていただいています。
興味のある方は、こちらから。
- ネットショップ通販全般に関してのお問い合わせ→ >>お問合わせはこちら<<
- 無在庫ネットショップの無料講座→ 無在庫ネット通販5ステップ無料LINE講座
お急ぎの方は、お電話で!
TEL: 079-286-5710
株式会社ユナイテッドエッジ